54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

公立小中学校給食費保護者負担自治体全額補助、あるいは一部補助する制度は、子育て支援や定住しやすい環境づくり目的全国に広がっています。保護者市民運動と呼応し、共産党の地方議員自治体支援を求め、変化をつくり出してきました。 学校給食法は、食を通じた子供心身の健全な発達目的とし、食育推進をうたっており、学校給食教育の一環として実施されています。

北秋田市議会 2021-10-01 10月01日-04号

よって国会並びに政府におかれては、特別豪雪地帯における基幹道路整備及び公立小中学校等の施設等整備を促進するため、豪雪法第14条及び第15条の特例措置について10か年の延長を講ずるとともに、豪雪地帯の住民の安全・安心な生活を確保するため、雪処理担い手確保など豪雪地帯特有の課題に対して、交付金基金等により柔軟に対応できる財政支援制度を創設するなど総合的な対策を実施するよう強く要望する。 

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

小学校学級編制基準についてでありますが、全国公立小中学校では国の学級編制基準に基づき編制が行われ、その基準は、小学校1年生のみ35人学級とし、その他の学年は40人学級となっております。  秋田県では、県独自の少人数学習推進事業により、例えば3クラス以上になる学年については、32人を上限にした特別な編制基準を設けており、これらの基準によって学級数教員定数が決定いたします。  

由利本荘市議会 2020-09-03 09月03日-03号

公立小中学校で使う教科書は、原則として4年に1度採択されます。 今年は中学校の年で、7月中旬から8月中にかけて行われました。学校設置する市町村や都道府県教育委員会が、文科省の検定に合格した教科書から選びます。全国的に、子供たちによりよい教科書で学んでほしいと意見を書く取組が展開されたのであります。 

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

全国公立小中学校、中等教育学校対象にした特別支援教育に対する調査が行われました。総務省平成29年度発達障害者支援に関する行政評価・監視結果報告書によると、発達障害による特別な指導を受けている児童生徒の数は、平成27年5月で全国で4万1,986人に上り、10年前と比べ約6倍となっております。発達障害で困っている人やその家族がふえております。  

由利本荘市議会 2020-03-05 03月05日-03号

この内容を見ますと、公立小中学校へのバリアフリー設備義務化など東京オリンピックを見据え、バリアフリー社会の一層の促進を図るとしております。 具体的には、これまで宿泊施設などを利用した障害者団体などから、ホテルやレストランのバリアフリー状況がわかりづらいといった不満や、利用を断られたという苦情などが相次いで寄せられたこともあり、国内宿泊施設飲食店対象認定制度を設けるとしたものです。 

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

日本では、外国籍子供公立小中学校への就学を希望すれば、国際人権規約などを踏まえて無償で受け入れているようですが、日本人と違い就学義務はないようです。加えて、働いたり、家で兄弟の面倒を見たりして、不就学子供たちも実際にいるようです。 こうした子供たちがこれから日本で生きていくためには、孤立させてはならず、学ぶ権利は国籍に関係なく平等にあるのです。

由利本荘市議会 2019-09-03 09月03日-03号

教員の働き方改革推進のため、文科省全国公立小中学校部活動指導員を3,000人ふやし1万2,000人とする方針を固め、県内では本年度から秋田市、由利本荘市に配置されております。 残業時間や教師配置基準どおりか、今回また新たな調査研究事業を計画しましたが、文科省肩がわり研究調査をすることは意義あることとは思いますが、結局は本市の教師負担が多くなるのではないかについて伺います。 

由利本荘市議会 2019-05-31 05月31日-03号

近年の猛暑を受け、国は公立小中学校普通教室へのエアコン設置を進めようと、1年間限りの臨時特例交付金を創設しました。 これは、全国的に厳しい暑さが続き、教室の中で授業を受けている子供にも熱中症危険性があり、適切な学習環境子供の生命、身体の安全について万全を期すために、普通教室等エアコン設置するというものです。自治体緊急性を持って対応してもらいたいため、1年限りにしたと言われております。 

由利本荘市議会 2019-03-04 03月04日-02号

さて、文部科学省は、千葉県野田市立小4年の栗原心愛さんの虐待事件を受け、2月8日、全国公立小中学校などを対象に、虐待が疑われるケースがないか、緊急点検を実施することを決め、再発防止策などを検討するとの報道があったところであります。 児童虐待早期発見においては、不自然な傷や、理由不明で連絡のない欠席、また学校での生活状況等子供からのシグナルが大事な要素と言われています。 

由利本荘市議会 2018-12-07 12月07日-03号

熱中症予防対策として公立小中学校普通教室へのクーラーの設置学校内の危険なブロック塀改修対策を進めるために、約1,000億円の臨時交付金を創設し補正予算に盛り込むとしています。 国内自治体設置の方向で検討に入っているようですが、本市はいかがでしょうか。年々暑さ増す昨今、子供たちがよい環境のもとで勉学に励み心身ともに健やかに成長してもらいたい。全市民の願いであろうと思います。 

鹿角市議会 2018-09-10 平成30年第7回定例会(第2号 9月10日)

しかし、文部科学省が3年に一度全国調査をしている公立小中学校におけるエアコン設置状況を見るにつけ、驚愕しております。1998年に設置率が3.7%であったが、2017年には49.6%まで改善されたものの、依然として都道府県間では大きな格差があります。最高気温年間平均気温が低い北海道・東北ブロックは、福島と山形を除いて軒並み10%以下となっております。

由利本荘市議会 2017-12-06 12月06日-02号

しかし、学校現場勤務実態は、2016年の文部科学省公立小中学校教員勤務実態調査によりますと、1カ月の時間外勤務平均が、小学校では平成18年度は約51時間、平成28年度は約65時間、中学校においては平成18年度が約60時間、平成28年度は約71時間と増加傾向にあります。このような勤務状況において一番心配されるのが、教職員健康被害であります。 

仙北市議会 2017-03-03 03月03日-02号

全国公立小中学校では、140万便器中、これ調べましたけれども43.3%という状況だそうでございます。 それから2点目は、子供学校施設の不便さによってトイレを我慢することは、心の不安や情緒の面からもよくないと思われます。今までは校舎の耐震化などを優先して、トイレ整備までは手が回らないということで後回しになってまいりました。

由利本荘市議会 2017-02-24 02月24日-04号

年度予算編成を前に財務省が出した公立小中学校教職員を今後10年間で4万9,000人削減できるとの試算に、批判が上がっています。格差と貧困の拡大、いじめや校内暴力深刻化発達障害子供たちの問題など、現在の教職員は多くの問題を抱え、多忙化の中で必死で頑張っており、そのような中で精神疾患で休んでいる方もふえているようであります。